循環型農業への取り組み

小田切牧場では、昔ながらの「循環型農業」にこだわり実践しています。
かつての日本は、人の手で虫や草を除去して、ワラや家畜の糞を堆肥とし、
作物を育てていました。
しかし 近年は、生産性の向上のため、農薬や化学肥料を利用し、家畜のエサは
海外からの輸入に頼るところも増えています。

先代からの遺言があります・・・

1,000頭以上 飼うな!
牛飼いは、田んぼのワラを上げて、堆肥を返すのが仕事。
電話で草を買うなら、牛飼い辞めろ!

これは、需要と供給のバランスが崩れると、家畜の排出物が悪臭や汚染の原因になったり、
地域社会から遊離して、販売先のみを見ている バランスの悪い経営となるからでしょう。

だから 小田切牧場は、自然のサイクルに沿い、地域農村と協力しあう、昔ながらの素朴な
農業スタイル「循環型農業」にこだわっているのです。

肉牛の販売

【相対取引】松本市-長野県農協直販㈱

松本市市場より

  • 県内Aコープ
  • 新鮮屋オタギリ
  • 東御市地ビールレストラン
  • 軽井沢等のレストラン など

【競り取引】京都市-京都食肉市場

京都市場より

 
  • 京都市老舗精肉販売店、高級飲食店
  • 東京都高級飲食店、焼肉店
  • 軽井沢高級飲食店、贈答品販売 など

牛糞

小田切牧場(東御牧場・中野牧場)における年間堆肥産出量は約1,800t。
そのまま放置すればただの廃棄物ですが、敷きワラともみ殻などが混ざった牛糞は、発酵させることで、臭いもなくサラサラの堆肥へと変身します。
自然の有機物である堆肥は、土に栄養を与え安心・安全な野菜・果樹・牧草・稲などを育てます。

稲わら

稲刈りの後に残るワラは、肉牛のエサや牛舎の敷きワラとして使用します。稲ワラと堆肥を交換することで、年間稲ワラ使用量の100%を地域内の農家から調達しています。
輸入品は使用していません。

安心安全な土に育てられた農産物
一年を通して全国各地へ発送

  • 春 アスパラ・クレソン
  • 夏 トウモロコシ・サンチュ・
      ハンサムレタス・ズッキーニ
  • 秋 ぶどう(巨峰・シャインマスカット
      ・ながのパープル)
  • 冬 エリンギ・りんご・巨峰ジュースなど

堆肥

小田切牧場産 特選完熟有機肥料
『パワーアップ有機』
1袋 40L(約16kg)にて販売いたし
ております。

十分に発酵した良質な堆肥は、地域農家
さんのもとで田畑を元気にします。

多様な有機肥料利用者

 
     
  • 市民家庭園 100kg~2t
  •  
  • 果樹農家  500kg~20t
  •  
  • 稲作農家  500kg~20t
  •  
  • レタス農家 20t~400t
  •  

ページの先頭へ戻る