小田切牧場とは
この牧場を父親から受け継いて30年以上。
いろんな出来事があったけど、俺たちが成すべき事は変わらない。
それはとてもシンプルで重要なこと、「安心・安全の信州牛育成」なんだと思う。
社長紹介
自己紹介を少しだけ・・・。
出身は 長野県中野市。
牧場を引き継ぐ前は、プラントエンジニアとして勤務。
親父が現東御牧場の土地と牛100頭を買ったのを
きっかけに、牧場主となった。
最初は顔見知りや仲間もいない新しい土地で、
地域の集まりに顔を出しては、少しずつ溶け込んできた。
しばらく経ったある日、
「牧場の役割とは何だろう。牧場ができる地域貢献とは何だろうか。」と思いを
めぐらすように・・・。
初めに思いついたのは、牛の優良な有機物(堆肥)を農家の方々へ還元するという事。
安心安全で美味しい肉と、自然の有機物で作る野菜や果実は、消費者にもきっと喜ばれるはず!
将来的には、地元活性のキッカケにもなるのでは!そう考えたのです。
丹精込めて作り上げてきた「信州牛」。
その育成に関する今までの経験や知識を、時間をかけて少しずつ次世代に継承していきたい。
それこそが、これからの「地域農村社会への還元」につながる道ではないか。
小田切牧場の沿革
1956年 (昭和31年) |
創業者 小田切 義隆が、中野市一本木にて畜産の仕事を始める。 |
---|---|
1969年 (昭和44年) |
中野市立ヶ花に牧場を開設。牛肉多頭肥育を進めた。 |
1972年 (昭和47年) |
1ヶ月にわたりヨーロッパの畜産を視察。 |
1975年 (昭和50年) |
牛肉の直売を目的に、小田切精肉店 (現、スーパー新鮮屋)をオープン。 |
1985年 (昭和60年) |
長野県東部町(現東御市)に東部牧場を開設。 |
1990年 (平成2年11月) |
中野市内にスーパー新鮮屋オープン |
1994年 (平成6年) |
中野市小田中地区に新中野牧場を開設 (これに伴い、立ヶ花牧場閉鎖) |
1996年 (平成8年4月) |
農事組合法人 北信堆肥センター 設立 |
1997年 (平成9年6月) |
農事組合法人 えぼし湯の丸高原 設立 |
2004年 (平成16年5月) |
有限会社小田切牧場 設立(個人経営から法人組織へ移行) |
2007年 (平成19年11月) |
農林大臣賞受賞(長野県畜産共進会において) |
2011年 (平成22年) |
本社事務所(客先宿泊施設)完成 |
2012年 (平成23年) |
東部牧場の肉牛が全共長野県代表牛に選抜される。 |
2015年 (平成26年) |
クラスター事業開始(東部牧場 哺育育成肥育 増設) |
2015年 (平成26年) |
農場HACCP取り組み開始(衛生管理方針宣言) |
2017年 (平成28年) |
1月より農地中間管理事業に農地 開始(えぼし湯の丸高原) |
2019年 (平成31年) |
農場HACCP認証 |